こんにちは!HRbasePRO カスタマーサクセス担当の万木です。
第19回目となるHRbase PRO つなぐひろば「今年こそはスムーズに対処したい!顧問先からの退職職・解雇に関する相談について」を開催しました。
当日ご参加いただけなかった方にも、ユーザー会の様子をお届けできるよう
その一部をご紹介いたします!
目次
HRbase PROユーザー会:つなぐひろばって、何?
HRbase PROをご利用いただいているユーザーの先生がオンラインで集まり、ざっくばらんに意見交換や相談ができる場です。各回のテーマにより、HRbase PROの活用ノウハウや、社労士事務所経営の悩み相談、これからの社労士業界についてなど、「他の社労士先生からの意見を聞きたいけど、なかなか聞く機会がない」といったお悩みを解決します!
特にコロナ禍を経て「以前には開催されていた士業同士の集まり・勉強会が減り、他の社労士と情報交換をする場が少なくなった」との声をよく聞きます。HRbase PROを通じて、少しでもそのような場の提供をさせていただき、ユーザーの先生にとって役立つコミュニケーションができればと思い、定期的に開催をしています。
第19回:HRbase PROユーザー会の概要
今回のユーザー会のテーマは『今年こそはスムーズに対処したい!顧問先からの退職職・解雇に関する相談について』です。
今回はカスタマーサクセスマネージャー森川より、安定した売上確保に繋げるための、顧問先開拓の営業方法や、顧問先を維持するための取り組みについてお話しいたしました。
■当日のプログラム
17:00~17:05 開始のご挨拶
17:05~17:50 顧問先からの退職・解雇に関する相談について
17:50~18:00 交流会
当日の内容レポート
◆システム開発:岡根より
「今年こそはスムーズに対処したい!顧問先からの退職職・解雇に関する相談について」
開始のご挨拶後、カスタマーサクセスマネージャー森川よりシステム化発担当の岡根に顧問先からの退職職・解雇に関する相談について、5つの質問を投げかけました。
システム開発担当なのに・・!?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は岡根は社労士事務所経験があります✨ 岡根のプロフィールはこちら👇
さっそく、これまでの経験をもとにどういった対応をしていたのかをご共有していきたいと思います。
岡根さんに質問:顧問先からの退職・解雇に関する相談
森川から岡根に、以前に所属していた社会保険労務士法人とうかい様での経験をもとに、次の5つの質問をいたしました。
Q1.退職・解雇について、どのような相談がありましたか?頻度や具体的な内容は?
Q.2退職・解雇について相談があった時、どのような手順で対応していた?
Q3.退職・解雇についての相談を減らすために何か工夫をしていたことは?
Q4.退職・解雇の対応で、「これは失敗した!」という経験は?対応における不安はどう解消していた?
Q.5「こんな資料があったら良かったのに・・」と思うものはありますか?
一部のQ&Aを抜粋して、ご紹介します!
Q1.退職・解雇について、どのような相談がありましたか?頻度や具体的な内容は?
A.
当時、担当社数は50~100社を推移していたのですが、退職に関する相談は2ヶ月に1回あるかないかぐらいの頻度です。
内容はだいたい似通っていて、能力不足や勤務態度が悪い社員を辞めさせたい。
解雇したい問いよりは、辞めさせたい手前でご相談いただいていた印象です。
同じ会社から何回も来るというよりは、別の企業から来るというケースが多かったです。
飲食や美容系などのサービス業は退職に関する相談が多かった傾向はあったかなと思います。
経営者の方からは、何度か指導はしているけれど、改善が見られないので、それ以上従業員をよくしたいというよりは、穏便に辞めさせたいというご相談が多かったです。
Q4.退職・解雇の対応で、「これは失敗した!」という経験は?対応における不安はどう解消していた?
A.
退職合意書の書式作成のご依頼をいただき、内容が少し複雑な案件だったのですが、誤った内容で作ってしまった上に、所長などに確認も確認せずに送ってしまったことです。
急ぎで作成が必要だったにも関わらず、所長が不在だったのと、私も急いでいたため、確認をしないで送ってしまいましたね。
ただやはり、退職解雇系は誤ってはいけないので、時間よりもミスしない正確性が大事だったなと思います。ダブルチェックの体制は必ず必要だったなと反省しています。
第19回:ユーザー会を終えて
今回は、先生方からもお悩みのお声をよくいただく、顧問先からの退職・解雇に関する相談をテーマに開催させていただきました。
HRbase PROには、「退職勧奨実施マニュアル」をはじめ、ご利用ユーザーの皆様からご共有いただいている退職関連の資料も多数ご用意がございます。
繊細な問題だからこそ、ぜひ資料一覧で「退職」のキーワードでご検索いただき、マニュアルや他の事務所さまでの対応事例などもご参照ください!
労務管理ガイドには「従業員が無断欠勤をしたとき」の対応の流れもまとまっています!
今後もユーザーの皆さまのサクセスの一助となれるよう、ユーザー会を通して様々な情報・ノウハウをお伝えできるよう、邁進して参りたいと思っております。
ぜひ、今後のユーザー会で聞いて見たいテーマがありましたら、ご意見をいただけますと幸いです!