Page Title Here

Below is a list of all the blog posts you are posting that your
visitors might be interested in...

【代表:三田が解説!】特化型アシスタントAIと企業向けサービスについて

こんにちは!HRbasePRO カスタマーサクセスチームです。

 

 


特化型アシスタントAIと企業向けサービスについて

 

2024年11月25日より、「労務アシスタントAI」がユーザーの皆さまにご利用いただけるようになっております。

あわせて、労務アシスタントAIの活用の幅を一層広げられる「特化型アシスタントAI」をリリースいたしました。

 

「特化型アシスタントAI」はChatGPTの「GPTs」のようなもので、労務相談以外の業務のシーンでも必要な情報やアウトプットが出てくる機能なのですが、「そもそも特化型アシスタントAIとは?」「これで事務所の何が変わるの?」という点について、開発者である三田が解説いたします。

 

また、「企業向けサービス」についても、ユーザーの先生を通じて一般企業にHRbaseの導入ができる仕組みの詳細を動画内でお知らせさせていただいております。

HRbase PROならびに新機能を皆さまの業務にもっと活かしていただけるよう、ぜひ解説動画をご視聴ください。

 

 

企業向けサービスに関するご質問

Q:社労士向けのHRbase PROと同じ内容なのか?

A:企業の労務担当者に必要な機能・資料を抽出したパッケージで提供します。

  一部の機能・資料は、企業向けサービスでは利用できません。

  ※企業向けのみに新たに追加される現時点で機能はございません

 

Q:HRbase PROの機能や提供方法は変わるのか?今後も機能開発はされるのか?

A:企業向けサービスを開始した後も、社労士の皆さまに向けたサービス提供や、

  今後の機能開発の姿勢に変わりはありません。

  HRbase PRO限定の「専門家向けコンテンツ」の充実や、

  ユーザーの先生方と企業との連携など、これまで以上の価値を提供します

 

 

 

 

Topics: サポートツール, 機能紹介