労務アシスタントAI とは

2025年2月17日、【労務アシスタントAI】を正式リリースいたしました。これに伴い、【労務相談AI】がメニュー統合されました。

労務アシスタントAIでできること

①AIと対話形式でやり取りができます
AIが出した回答文に対する追加の質問や指示が入力できます。
これにより、希望する様式に回答を編集させたり、知りたい情報の深掘りが可能になります。


②AI機能による資料検索が強化されます
AIによる回答は【公的機関】【HRbase】より提供された資料を基に参照され、変わらず回答の品質を高めています。これに加え、質問に対する関連資料を並べて確認することができるので、Q&Aや新たな気づきを得る、深めるといった調べ方が可能です。


AIへの相談履歴の閲覧が可能

AIに対して行った過去の相談、やりとりは自動保存され、遡って確認することができます。さらに、復元することもできるので、あの時のやり取りをもとに掘り下げることも可能です。


ai_image

 

操作方法の詳細につきましては、下記のマニュアル動画と操作手順をご参考ください。

<操作手順>

①トップのメニューバーから[労務アシスタントAI]をクリックする

②入力欄に、労務アシスタントAIに相談したい内容を入力する

③労務アシスタントAIからの回答に対する質問がある場合は、画面下部の「労務相談AIにメッセージを送信する」から再度質問を入力する

④回答生成の際に参照した情報は[*]をクリックすると、画面右側に資料が表示されます。

※回答に対する評価ボタンも用意していますので、サービスと品質向上に向けてご協力いただけますと幸いです。

 

※労務アシスタントAIへの質問回数は、ご契約のプランにより異なります。

 

  • 関連ページ

特化型アシスタントAI とは?

質問回数の増減(アップグレードする)